永代供養 費用目安 年間管理費 合同墓 200,000円 ※1 0円 個別墓 ー ー 樹木葬 300,000円 ※2 0円 納骨堂 ー ー 【一般墓】 200,000円 ※3 10,000円 ※1 銘板・彫刻代40,000円。骨袋にて納骨。3名以上は600,000円。 ※2 銘板・彫刻代30,000円。最大4名まで納骨可能。樹木は、ヤマボウシ。 ※3 墓石代別。指定業者あり。
宗教 不問※1 管理人常駐 ー 檀家義務 無 墓じまい相談 可 一般墓 可 ペット専用墓 無 ペット共用墓 無 駐車場 10台 ※1 宗教は不問で受け入れをしておりますが、曹洞宗の流れに沿って法務を執り行います。
【曹洞宗 大龍山 雲居寺】 当山は室町時代後期の文明元年(1469年)、自山禅益和尚(三条市裏館・定明寺二世)によって開かれ、当初は現在地より約1km上流に位置していました。二世和尚の後、後継者がなく荒廃し、山崩れで土砂に埋もれましたが、約150年後に陽山香益和尚が復興し、第三世として再建しました。 創設当初は真言宗の寺院であったと伝えられ(寺院名不明)、現在、本尊・釈迦牟尼如来の脇に真言宗本尊の化身とされる不動明王が祀られています。 永代供養墓は、春・秋のお彼岸とお盆の年間三回、墓前で読経合同供養を行っております。
北陸自動車道・栄スマートICから車で約15分、中之島見附ICから約20分。静かな場所に佇む寺院は、春には桜や藤が咲き、秋には銀杏が色づきます。その寺院前には、整備された雲居寺の墓地「紫雲界」があります。墓地手前には永代供養墓の観音像が鎮座し、その周囲に一般墓や樹木葬があります。墓地前にある駐車場は広く、水くみ場もあるのでお参りしやすい環境です。
STEP1 相談・資料請求 お墓探しのご相談、ご希望の寺院・霊園の資料請求をします。 STEP2 現地の見学 現地見学をして、希望の条件に合った寺院・霊園を選びます。 STEP3 お申し込み 墓石のデザインや、お墓の区画などを決めます。 STEP4 建立・ご納骨 お墓の建立後、納骨する際には法要を行うのが一般的です。