問い合わせ番号096
中越エリア
寺院墓地
寺院墓地
永代供養 | 費用目安 | 年間管理費 | ||
---|---|---|---|---|
合同墓 | 100,000円 | ~ | 0円 | |
個別墓 | 250,000円 | ~ | 5,000円 | |
樹木葬 | ー | ー | ||
納骨堂 | ー | ー | ||
【一般墓】 | 100,000円 | ~※1 | 10,000円 |
※1 墓石代別。
宗教 | 不問 | 管理人常駐 | ー |
---|---|---|---|
檀家義務 | 無 | 墓じまい相談 | 可 |
一般墓 | 可 | ペット専用墓 | 無 |
ペット共用墓 | 無 | 駐車場 | 20台 |
宗教不問ですが、日蓮宗の流れにそって埋葬・供養を実施。
【日蓮宗 佛住山 本行寺】
寛政5年(1464年)3月、本行院日経上人により開山しましたが、慶応4年~明治2年までの内戦「戊辰の役」で諸堂の全てを焼失。二十二世日秀上人が、明治5年6月3日に再建し今日に至ります。
大正4年、竣工した落水川分水工事中、鎌倉時代のものと推定される人頭骨4体が発掘され、そのうち2体の人骨は郷土の歴史探究に重要な発掘として、解剖学者による鑑定が行われ当寺院に安置されております。その後、昭和52年3月には指定文化財となり、毎年8月23日に無縁供養が厳修されております。
〒949-4523 新潟県長岡市城之丘1208
旧和島村にあるお寺の脇にある坂道を上がり、見晴らしの良い高台に墓地があります。墓地へ続く坂道は、かつて日蓮上人が佐渡へ向かう際に通った北国街道に続いており、今も「日蓮の道」としてハイキングコースにもなっており、春には雪割草の花が一面にピンクに色づき、訪れる人々を魅了しています。墓地には平成2年に建立された慈眼観音が、慈悲の眼差しで平和を懇願している。
STEP1
お墓探しのご相談、ご希望の寺院・霊園の資料請求をします。
STEP2
現地見学をして、希望の条件に合った寺院・霊園を選びます。
STEP3
墓石のデザインや、お墓の区画などを決めます。
STEP4
お墓の建立後、納骨する際には法要を行うのが一般的です。
※納骨堂・樹木葬の場合はご納骨まで
2~3週間で行うことが可能な場合もあります。
掲載されている写真・内容・費用などは諸事情により、変更になっている場合がございます。
必ず現地にて確認をお願い致します。